メルマガ無料登録

看護師に役立つ最新記事をLINEでお届け!

無料でキャリア相談

転職でお困りの方はこちら!

「専門看護師」になるには?得意分野を活かしてステップアップ

看護師として働く中で、得意な分野や知識を深めたい分野を見つけ、さらなるステップアップを考えている看護師の皆さん。専門看護師や認定看護師といった資格をご存じですか?詳しくは分からないけど聞いたことがあるという方が多いのではないでしょうか。この記事では専門看護師の役割や種類・認定看護師との違いについて説明しているので、キャリアアップを考えている方はもちろん、なんとなく興味があるといった方も必読です。

専門看護師って何?

専門看護師(CNS : Certified Nurse Specialist)とは、特定の専門分野において日本看護協会に認められた看護師のことをいいます。高水準の看護ケアを提供する為に、専門分野の知識や技術を向上させた看護師を輩出することを目的に作られた資格で、患者さん本人だけでなくご家族やその周囲と連携して看護を提供したり、現場の人材育成や看護研究を行ったりします。

認定看護師との違い

専門看護師・認定看護師どちらも、専門分野において高い知識と技術を持ち質の高い看護ケアを行うといった点では同じです。では、いったいどのような違いがあるのか具体的に説明していきます。

特定分野の違い

専門看護師の特定分野は14項目に対して、認定看護師の特定分野は21項目あります。そして、認定看護師の方がより限定的な内容となっています。

看護の対象の違い

専門看護師は、「患者さんとその家族」を対象にして、医師はもちろん地域などとも連携して幅広い看護を提供していきます。
認定看護師は「患者さん」を対象にして現場で看護を提供していきます。
例えば入院中の糖尿病患者さんに対して、糖尿病認定看護師が食事指導など質の高い看護を提供し、専門看護師が家族からの相談を受けたり退院後の医療サービスの提供について多職種に働きかけをしたりすることができます。

資格取得難易度の違い

専門看護師の方が難易度が高いと言われています。なぜなら、認定看護師は認定看護師教育機関で6カ月の教育を受けることで認定試験が受けられますが、専門看護師は看護系大学大学院にて2年間で38単位の取得をしないと認定試験を受けられないからです。(どちらも、看護師資格を持っていること、5年以上の実務研修期間(うち3年以上は専門分野での実務)期間があることが必須です。)

専門看護師の役割

専門看護師の役割以下の通りです。

実践:個人、家族及び集団に対して卓越した看護を実践する。
相談:看護者を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。
調整:必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。
倫理調整:個人、家族及び集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決を図る。
教育:看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。
研究:専門知識及び技術の向上ならびに開発を図るために実践の場における研究活動を行う。

上記の中で実践・相談・指導は認定看護師にも求められる役割となっています。
専門看護師の方がより幅広い役割を求められることが分かりますね。

専門看護師の分野

2022年12月現在、特定されている専門分野は以下の14項目です。

がん看護、精神看護、地域看護、老人看護、小児看護 、母性看護 、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、感染症看護、家族支援、在宅看護 、遺伝看護、災害看護 、放射線看護

興味のある分野はありましたか?
分野によっては、病院だけでなく大学や学校・訪問看護ステーションなどさまざまな施設で活躍することができます。
各専門分野の詳細については、看護協会のページを確認してください。
専門看護師 | 看護職の皆さまへ | 公益社団法人日本看護協会

専門看護師になるための資格取得の流れ

まず、受験を受けるためには以下の条件を満たす必要があります。

1)日本国の看護師免許保持していること。
2)看護系大学院修士課程修了者で、日本看護協系大学協議会が定める専門看護師教育課程基準の所定の単位 (総計26単位または38単位)を取得していること。
→看護師として就業する前に大学院へ通学していない場合は、大学院へ通学する必要があります。
各大学院によって学べる専門分野が違うため、あらかじめ調べておきましょう。
3)実務研修が通算5年以上あること。(うち3年間以上が専門看護分野の実務研修であること。)

これらの条件を満たしたのちに、認定審査(書類選考・筆記試験)に合格すれば専門看護師認定証が交付されます。

まとめ

専門看護師になるためには、大学院に進学する必要があるため決して簡単になれるものではありませんが、やりがいを感じられるためキャリアップを目指す看護師に選ばれる資格となっています。
資格取得支援制度のある病院や専門看護師を求めている施設・事業所を自分だけで探すのは限界があります。看護師求人サイトの「クラッチナース」では、看護師業界に精通したキャリアアドバイザーによる無料転職サポートも提供しています。転職を機に専門看護師の資格を取得したいと考えている方は、ぜひクラッチナースでご相談ください。

転職でお困りの方はこちら↓

無料でアドバイザーに相談する!
        クラッチナース

転職情報発信をしている公式TikTokも見てね

@kango0519 面接で落ちる人と落ちない人の違い —————————————— 看護師転職で困っている方は是非 【クラッチ看護】のプロフィールURLから 問い合わせ下さい:くつろぎ: —————————————— #看護師 ♬ オリジナル楽曲 - クラッチ看護【公式:ドクター_女性:人材紹介会社】

特集記事

看護師の退職理由の伝え方やポイントとは?転職時に使える例文5選を紹介

看護師は、患者さんの生命に関わり身体的・精神的負担が大きい職業であり、一度は転職する人も多いでしょう。 転職活動の面接において、退職理由をどのように伝えたらいいか悩んでいませんか? 看護師が転職を決める退職理由は「ライフプランの変化」「給与や待遇が悪い」「業務の多忙さ」などさまざまですが、面接時にそのまま伝えてしまっては内定は難しいでしょう。 この記事では、転職活動の面接時に役立つ「退職理由の伝え方のポイント」や「退職理由の例文」を紹介します。

働きやすい職場を探してみませんか? 転職を成功させたい方はこちら>>

関連サイトのご案内

仕事もプライベートも良くなる転職「クラッチナース」

看護師専門の転職支援サービス

担当のキャリアパートナーが一人ひとりのご希望を伺い、ライフスタイルに合わせた最善な選択ができるように転職活動を進めていきます。

無料でキャリア相談 >

コーポレートサイト

経営事業コンサルティングを中心に、人材の紹介・組織/制度設計(人事コンサルティング)までワンストップで事業グロースに必要なサービスを提供しています。